私たちは、教科書で学んだ知識や机上でのケーススタディよりも、創造力と現場での好奇心を重視します。
私たちは、常に遊び心と心の余裕を持ち続けます。
私たちは、他人とではなく、自分たちの理想と現状を比較します。
私たちは、論理的・客観的に考えるだけでなく、常に感じる心も持ち続けます。
私たちは、争いからは距離をおきますが、常に競争的であり続けます。
私たちは、多様性を歓迎し、その力を最大限活用します。
私たち は、これらを胸に世界をより良き場所へと変えて行きます。
創造的な製品・サービスの開発、提供を通じて、世界をより公正な場所へと変えること。
世界を変えて、組織を解散すること。
私たちのビジネスを、特定の国や地域だけでなく、世界中へ拡大して行きます。
商品、サービス毎にあらかじめ決められた額の寄付金を、世界中のより多くの人々へ、適切なタイミング、かつ適切な方法で分配して行きます。
未来の世代に向けて、持続可能な環境の保全および改善に取り組んで行きます。
<< こちらにつきましては、2024年4月1日より、私たちが信頼できる新たなサポート先が決定するまでの間、一時的に停止をさせていただいております。詳細につきましては、こちらをご覧ください。>>
私たちのすべての商品、サービスには、それぞれ明確に決まった額の寄付金が含まれています。大変申し訳ありませんが、この寄付なしでの商品、サービスの販売は行っておりません。現在、この寄付金は、私たちが信頼する特定のNPO(非営利組織)を通じて、彼らが運営するカンボジア王国、首都プノンペン郊外にある孤児院の子供たちの日々の生活、教育、医療のために使われています。この施設とそこで暮らす子供たちの詳細に関しては、こちらをご覧ください。私たちUNDERLINEZは、これからも世界をより公正な場所へと変えて行けるよう、私たちのやり方でビジネスに取り組んでまいります。
私たちのすべてのお客様へ
前回、お知らせさせていただきましたとおり、私たちが信頼できる新たなサポート先が決定するまでの間、皆さまからの商品のご購入による寄付の受付を2024年3月末をもって一時的に停止させていただきました。また、2022年度分から2024年3月末までに頂戴した寄付金 合計840,000円につきましては、国連の機関であるユニセフの「箱の中の学校」キットを24セット購入させていただきました。これらは、今後ユニセフを通じて開発途上国、紛争地域および自然災害の被災地の子供たちへ送られます。
あらためまして、皆様からのサポートに感謝いたします。
また、前回併せてお知らせさせていただきましたとおり、私たちが信頼できる新たなサポート先が見つかり、皆さまからの我々の商品のご購入による寄付の受付を再開できる状況となり次第、この場であらためて共有させていただきます。候補地につきましては、引き続き中米およびアジア諸国でリサーチを進めております。また、新製品のリリースにつきましても、アップデートが入り次第あらためてこの場でご連絡をさせていただきます。
今後とも、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
UNDERLINEZ LLC.
私たちのすべてのお客様へ
いつもUNDERLINEZをサポートいただきありがとうございます。また、長期にわたり更新が滞りましたことをお詫び申し上げます。
他の多くの会社と同様に、コロナウイルスは私たちにも大きな影響を与えました。新製品のリリースに至っては、未だ信頼できる開発人員をアサインできていないため、作業が直前で止まっている状況です。新製品をお待ちいただいている皆様には併せてお詫び申し上げます。
また、私たちがこれまでサポートしてきたカンボジア王国、首都プノンペン郊外にて孤児院を運営するNPO(非営利組織)に関しましては、内戦後の約30年前に購入した孤児院の土地を売却し賃貸へと移行したことで、今後10年以上にわたる運営資金を得たことから、寄付の受付を停止いたしました。孤児院の子供たちへの現状のサポートレベルを維持するため、規模を拡大するという選択はしないとのことです。
上記の理由により、現在私たちは新たなサポート先を探しております。現時点での候補地は、中米およびアジア諸国となります。本件につきましては、決定次第あらためて共有させていただきます。また、新製品のリリースにつきましても、アップデートが入り次第あらためてこの場でご連絡をさせていただきます。
最後に、私たちが信頼できる新たなサポート先が決定するまでの期間につきましては、サポート先が未定のまま寄付をいただき続けることはできないため、2024年4月1日より、皆さまからの商品のご購入による寄付の受付を一時的に停止させていただくとともに、2022年度分から2024年3月末までに頂戴した寄付金(2022年度:320,000円/2023年度:380,000円/2023年末時点で合計700,000円)につきましては、国連の機関であるユニセフの「箱の中の学校」キットを可能なだけ購入し、開発途上国、紛争地域および自然災害の被災地の子供たちへユニセフを通じて送らせていただきます。今年の3月末以降、最終的な寄付金額と上記の「箱の中の学校」キットの購入数が決定次第、あらためてこの場で共有させていただきます。
皆様のご理解および引き続きのサポートの程よろしくお願いいたします。
UNDERLINEZ LLC.
私たちのすべてのお客様へ。皆さまのご協力による成果を、より明確且つ事前にお知らせさせていただくため、2022年1月より、私たちの”利益の分配とその内訳”に関する内容を下記のとおり更新させていただきます。今後とも、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
”利益の分配とその内訳”:
私たちのすべての商品、サービスには、それぞれ明確に決まった額の寄付金が含まれています。大変申し訳ありませんが、この寄付なしでの商品、サービスの販売は行っておりません。現在、この寄付金は、私たちが信頼する特定のNPO(非営利組織)を通じて、彼らが運営するカンボジア王国、首都プノンペン郊外にある孤児院の子供たちの日々の生活、教育、医療のために使われています。この施設とそこで暮らす子供たちの詳細に関しては、こちらをご覧ください。私たちUNDERLINEZは、これからも世界をより公正な場所へと変えて行けるよう、私たちのやり方でビジネスに取り組んでまいります。
これまでの”利益の分配とその内訳”:
私たちの利益の50%は、カンボジア王国、首都プノンペン郊外で孤児院を運営している特定のNPO(非営利組織)へ寄付され、現地の子供達の日々の生活、教育、医療のための資金となります。この施設の詳細に関しては、こちらをご覧ください。残りの50%は、製品・サービスの研究開発、会社運営およびビジネス拡大のための資本となります。
海外向けのオンライン・ショッピング・サイトが新しくなりました! より直感的に見やすく、使いやすくなったデザイン、よりシンプルでわかりやすくなった購入プロセス、そして世界中により早くお届けできるようになりました!また、海外向けサイト(英語版)からも、日本国内への配送が可能となりました。
新しいページへは、こちらからアクセスいただけます。
ぜひ、お買い物をお楽しみください!
国内向け(日本語版)のオンライン・ショッピング・サイトは、こちらからアクセスいただけます。
インターネット上で、私たちの製品のお買い物をお楽しみください!
NPO法人カンボジアの子供の人権を考える会
-所在地-
〒107-0061
東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
-設立-
2016年1月7日
-代表者-
後町 幸生
お問い合わせ先
info@underlinez.com